音漏れしにくい骨伝導イヤホンをランキング形式でご紹介。骨伝導イヤホンとは?という疑問から購入時のおすすめチェックポイントまでをまとめて説明する。ユーザーの実機レビューもまとめたので、音漏れ具合などの参考にして欲しい。「骨伝導イヤホン買ってみたいけど、やっぱり音漏れが心配。」という方必見の記事。
骨伝導イヤホンとは
骨伝導イヤホンとは頭蓋骨に直接振動を伝えることで聴覚神経に信号を伝えて音楽を聴けるイヤホン。通常のイヤホンは耳の中の空気を通して鼓膜を振動させているのでここが違うところだ。
骨伝導の主なメリットとデメリットがこちら。
骨伝導イヤホンのメリット
- 耳への負担が軽減、難聴防止
- イヤホンが耳垢で汚れずに衛生的
- 外部の音もよく聞こえる
骨伝導イヤホンのデメリット
- 通常のイヤホンより音質がイマイチ
- 大音量だと音漏れがしやすい
- 外部音が大きすぎると聞こえない
骨伝導イヤホンはその構造上外部の空気も同時に振動させているので、音量を大きくすると他の人にも聞こえてしまう。今回の記事ではこのデメリットを改善させた音漏れしにくい骨伝導イヤホンをご紹介。
骨伝導イヤホンの選び方
骨伝導イヤホン購入時のポイントをご紹介。選ぶ際にはこれだけはチェックしておこう。
① 音質
骨伝導イヤホンは構造上こもった感じの音になる。少しクセのある音になるので、その点を理解した上で音質にはこだわりたい。音質に関しては最近では各メーカーが独自の技術で改良が進んでいる。一般的にはBluetooth5.0対応モデルがおすすめ。さらにノイズキャンセリング機能が付いていればなおよしだ。
② 連続再生時間
骨伝導イヤホンに欲しい連続再生可能時間はだいたい8時間。もちろんそれ以上長い方が充電の手間が少ないという点で便利。でも内蔵バッテリーが比例して大きく重くなってしまうのでバランスをとって選びたい。
③ 防水防塵機能
骨伝導イヤホンは屋外での”ながら聴き”のために使用している人が多い。なので防水&防塵機能は必須。編集部としては防水&防塵ともに”5等級以上=IP55以上”をおすすめ。直接水がかかっても大丈夫とされるレベルだ。
音漏れしにくい骨伝導イヤホンランキング|BEST6
ここからは編集部が厳選した2020年音漏れしにくい骨伝導イヤホンをご紹介。どれも一般的な骨伝導イヤホンよりも音漏れが軽減されているモデル。その他各メーカー独自のこだわりや機能が付いているので、自分の利用シーンにあったイヤホンを選んで欲しい。
その前に、「迷いたくないから結果だけ知りたい!普段使いできる定番製品をは何?」という方にはこちらがおすすめ。
→AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスイヤホン AS800
音質、音漏れ対策、ノイキャンともに現在の最高峰骨伝導イヤホンだ。
Kelutd 骨伝導イヤホンK3
最初に紹介するのは音漏れしにくい骨伝導イヤホンランキングの中で最もリーズナブルなこちら。Kelutd 骨伝導イヤホンK3。特徴は水中でも使用できるほどの高い防水性能IPX 8等級。さらに16GBのSDカードを内蔵していて、ワイヤレス接続をオフにしていても音楽を楽しむことができる。
価格 | 6,689円 |
接続方式 | Bluetooth5.0 |
連続再生時間 | 最大8時間 |
防水防塵 | 防水IPX8 |
その他 | SDカード内蔵、通話マイク付き |
〜レビューまとめ〜
|
EnergyPower 骨伝導×指向性ワイヤレスイヤホン
ネックストラップ型が苦手な人におすすめ。完全独立型イヤホンEnergyPower 骨伝導×指向性ワイヤレスイヤホン。耳を覆わないオープンイヤー型。ネックストラップ型骨伝導イヤホンの挟み込むような圧迫感(側圧)がない。つけているのを忘れてしまうほど小型で軽量。指向性スピーカーなので音漏れしにくい。
価格 | 7,800円 |
接続方式 | Bluetooth5.0 |
連続再生時間 | 最大4時間 |
防水防塵 | 防水IPX5 |
その他 | 指向性スピーカー搭載、軟骨伝導型 |
〜レビューまとめ〜
|
bonein 骨伝導イヤホン BN-702
bonein 骨伝導イヤホン BN-702の特徴は大型骨伝導パッド。この伝導パッドと新しい音漏れ防止設計によって一層音漏れしにくいデザインへと改良された。バッテリーが12時間連続駆動できるのもおすすめの理由。
価格 | 15,980円 |
接続方式 | Bluetooth |
連続再生時間 | 最大12時間 |
防水防塵 | IP55 |
その他 | 大型骨伝導パッド、折り畳み可能 |
〜レビューまとめ〜
|
AfterShokz 骨伝導ワイヤレスヘッドホン トランスミッターセット AS801-ABT01
骨伝導 ワイヤレスヘッドホン トランスミッターセット AS801-ABT01はPCやテレビ、ゲーム機などと同時接続できるトランスミッター付き。しかもaptxコーデック対応なので低レイテンシ。AfterShokzは高音質が売りで高評価を得ている定番メーカー。でもこちらはトランスミッター付きなので少々高め。
価格 | 26,268円 |
接続方式 | Bluetooth 5.0 |
連続再生時間 | 最大8時間 |
防水防塵 | IP67 |
その他 | aptx対応専用トランスミッター レシーバー付き |
〜レビューまとめ〜
|
BoCo 骨伝導イヤホン earsopen PEACE TW-1 BLACK PEACETW1BK
「とにかく小型軽量の骨伝導イヤホンが欲しい!」という方にはこちらのBoCo 骨伝導イヤホン earsopen PEACE TW-1 BLACK PEACETW1BKがおすすめ。片耳9gと超軽量で、しかも一回の充電で約5時間の連続再生が可能。全モデルと比べ音漏れを50%軽減しているのもポイント。
価格 | 21,780円 |
接続方式 | Bluetooth 5.0 |
連続再生時間 | 最大5時間 |
防水防塵 | 防水IPX7 |
その他 | イヤカフ型、左右計4つのコントロールスイッチ搭載 |
〜レビューまとめ〜
|
AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスイヤホン AS800
骨伝導イヤホンの中で最も注目すべきな定番製品がこちら。AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスイヤホン AS800。ブランド最新独占特許技術(第八代骨伝導技術)が採用されているフラッグシップモデル。音質はもちろん先代モデルに比べて音漏れを50%軽減した。
定番の間違いないメーカーの製品が欲しければこちらをおすすめしたい。
価格 | 19,998円 |
接続方式 | Bluetooth5.0 |
連続再生時間 | 最大8時間 |
防水防塵 | IP67 |
その他 | ノイズキャンセリングCVC8.0、オールチタンフレーム |
〜レビューまとめ〜
|
おすすめ骨伝導イヤホンランキングBEST まとめ
今回は音漏れしにくいおすすめ骨伝導イヤホンをランキング形式で6つご紹介した。
・「ハイコスパでどこでも使える骨伝導イヤホンが欲しい。」なら、
→Kelutd 骨伝導イヤホンK3がおすすめ。IPX8相当の防水機能で水中でも使える。
・「完全独立型骨伝導イヤホンが欲しい!」なら、
→BoCo 骨伝導イヤホン earsopen PEACE TW-1 BLACK PEACETW1BK。がおすすめ。超軽量でコンパクト。
・「高音質and音漏れしにくいハイスペックイヤホンが欲しい!」なら、
→AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスイヤホン AS800で決まり。ハイスペック骨伝導イヤホンといえばこれ。
この記事を参考に、自分のニーズぴったりの骨伝導イヤホンをベストバイして欲しい。