HUION 液晶タブレットの選び方

【実機レビュー】HUION 2021年新型液タブ Kamvas16(2021)|レビューで徹底検証

HUIONから新型の15.6インチ液タブが発売開始。HUION Kamvas16(2021)の開封レビューで紹介。動画も含めて使ってみてのペンの反応速度や追従性能、ジッターがあるかなどをチェック。これまでのHUION液タブや他メーカーと差別化されている違いも検証。買って得するのはどんなユーザー?

HUION Kamvas 16(2021)|15.6インチ液タブ・スペックのポイント

HUIONから発売された2021年の新型Kamvas16をレビューの形でご紹介。今まで発売されていたHUION Kamvas 16の後継機種だ。スペックのポイントをまとめるとこうなる。

  • 液晶15.6インチ(フルHD)
  • フルラミネーションディスプレイ
  • 新型ペンPW517で沈み込みが改善
  • 筆圧8192レベル・傾き検知±60度ペン
  • USB-C一本で接続可能
  • 価格:40,499円

 

HUION Kamvas16(前機種)との違い

今回紹介するのはHUION Kamvas16の2021年モデル。同じ名称でHUIONから出ている前の機種との違いは、上であげたスペックがポイントとなる。

  • ディスプレイ:フルラミネーションで視差が改善
  • ペン:新型ペンで沈み込みがより少なくなった
  • 接続:USB-C一本でできるようになった
  • カラー:二色展開に(ブラック、ブルー)

ということでスペック数値で比べるとそれほど変化したようには見えないけれど実際に使い出して感じる描き味や、ディスプレイの見え方は大きく改善されている。液タブ初心者の方はもちろん、1、2年前の中華液タブを使っている方も買い替えを検討できるレベルのスペックアップだ。

HUION液タブ Kamvas 16(2021)開封レビュー

HUION Kamvas 16 2021 review開封して使い出すまでをレビューで紹介する。実際に描いている動画もあるので是非参考にして欲しい。

パッケージデザイン

HUIONKamvas 16梱包箱

パッケージデザインはシンプルで可愛らしい印象。開けてみると梱包もしっかりしていて、箱の間に薄い木の板も入っていたのでかなり安心感があった。梱包されている製品(液タブ本体以外)がこちら。

液タブ梱包内容 Kamvas16 2021

スタンドが付属しているのは嬉しいポイント。かなりしっかりした作りで4、5千円するレベルのものなのでかなりお得。ケーブルは2種類の接続方法に対応している。

液タブ接続方法 HUION

この表にあるように2種類。

まず「1-A」の方法。USB-Cが搭載されていないPCの場合では3in1ケーブルを使う。USB-AとHDMIでの接続。もう一本がコンセントへ。

もう一つは「1-B」の方法。USB-CがあるPCの場合は、PCとはUSB-C一本、他に電源供給用にACアダプタを通してコンセントへ接続する方法。でもPCによってはPCからのUSBーC一本で電源供給ができる場合がある。今回使ったMacMiniはPCへのUSB-C一本で電源供給もできたのでケーブル一本で完結できた。

Kamvas 16(2021)本体のデザイン

本体のサイズ感がこちら。

HUION 液タブレビュー Kamvas16

液晶は15.6インチサイズ(解像度フルHD)。ベゼルは太めの設計になっている。ディスプレイのトレンドはベゼルレスデザインだけれど、液タブはベゼルレスだとダメ。画面の端の方に書くときに手を置く場所がなくなるので描きにくくなってしまうからだ。

Kamvas 16(2021)の特徴であるカラーリング。ブラックとブルーの2種類でこちらはブルーのモデルだ。

液タブ 裏側

みて分かる通りブルーと言ってもかなり濃いブルーなのでぱっと見ブラックに見える。奇抜な色ではないので誰でも選びやすいカラーリングだ。個人的にはブルーの方が雰囲気が柔らかい感じでおすすめ。

続いて本体の厚みがこちら。

液タブ 本体 厚さ

厚さは12mmで非常に薄い。重量も1.26kgと軽いので持ち運びも全く問題ない。接続もPCによってはUSB-C一本でOKなので持ち運んで外出先での作業も楽々できる。

本体の左側にはファンクションキーが10個ついている。

HUION Kamvas 16 2021 ファンクションキー

ダイヤル式やタッチバー式のものはなくて全てボタンタイプ。押すとカチカチ音がするタイプでクリック感は高め。ファンクションキーはそれほど充実していないので、ここを重視する方にとっては残念なポイントとなる。

本体の反対側は接続用のポートが2つ。

HUION Kamvas 16 インターフェイス

どちらも形状はUSB-C。裏側にどちらのポートが3in1に対応しているかの記載があった。

本体のデザイン全体を見ると左上の電源ボタンが緑に光る以外はすごくシンプル。カラーが濃紺だということ以外は良い意味で何も特徴がなくて、どんな場所に持っていっても作業しやすいデザインだと思う。

HUION 液タブ|ペン描画性能レビュー

では実際に描いてみよう。MacMiniとの接続だけど、USB-C一本で電源供給もできたのでデスク周りはかなりスッキリだ。

HUION 液タブ USBC

実際に描いて見てのペン反応速度。後で見る動画でチェックしてもらえるけれど、全く問題なかった。速い動きで文字を書いてもストレスなく反応してくれる。

HUION Kamvas(2021)の特徴であるフルラミネーションディスプレイで改善された視差をみてみる。こちらは画面中央部分での示唆。角度を少しつけて見ているけれど視差は感じなかった。

HUION 液タブレビュー ペン先の視差

15.6インチサイズなので、13インチや11インチよりもディスプレイガラスの厚みが原因の視差が生まれやすいけれど、画面のよく使うエリアでは全く問題なし。

続いて画面左下ギリギリでの視差がこちら。

HUION液タブ 視差

この視差はディスプレイガラスの厚みが原因ではないけれど大体1mmくらいの視差が確認できる。この辺りはワコムの最新機種でもあるレベルのズレなので許容範囲だ。

続いてジッターをチェック。大体10秒くらいかけてゆっくりと定規を使って描いてみる。

液タブ ジッターチェック

それで描いた線を近くから見たのがこちら。

Kamvas 16 ジッター

線の揺らぎはほんのりとある?ような気がするけれどどうだろう。いわゆる安い液タブの問題点だった線の揺らぎのレベルではない。

Kamvas16(2021)付属ペン

液タブ HUIONペン

ペンはHUIONの2021年最高スペックのPW517を付属。ペンテール部分に消しゴム機能は搭載されていない。

HUION Kamvas 16 2021 pen

  • 筆圧8192レベル
  • 傾き検知±60度

スペック数値には出ない部分だけれど、最新のペンは描き味が前機種のものと全然違う。ペン先の沈み込みが浅くなったので、より安定した描き心地を実現している。

ペン芯は細めのデザイン。

液タブ ペン先

これまでHUIONのペンは沈み込みが深くて描き心地がWacomと違うんだよね。という意見が多かった。この意見を受けてHUIONが新しく開発したのがPW517。沈み込みを少なくしたデザインに変更された。

これまでWacomのペンタブや液タブを使っていた方も違和感なく使えるようになった。

HUION Kamvas 16(2021)レビュー動画

レビュー動画がこちら。

HUION Kamvas 16(2021) レビューのまとめ

ということでHUIONの2021年最新モデルの液タブ、Kamvas 16(2021)をご紹介した。

HUIONの液タブは価格が安いKamvasシリーズと、プロ向け高スペックのKamvas Proシリーズがある。今回紹介したKamvas16はProがついていないけれどスペック的にはプロ向けの製品だ。

初めての液タブ挑戦という方が、定番のサイズ、バランスの取れたスペック、クセのないデザインの液タブを探しているなら激しくおすすめしたい

ディスプレイやペンなど気になる部分が全てスペックアップされている。1、2年前の中華液タブを使っていて買い替えを検討している方にもおすすめだ。

唯一のウィークポイントはファンクションキーにダイヤル式やタッチ式のタイプがないこと。ショートカットキーに強いこだわりを持っていないなら選んで間違いのない液タブだ。

現在のAmazonの価格はこちら。定期的にセールも開催しているので注目だ。

 

近日中にHUION Kamvas 12のレビューも公開予定なので、更新情報はPentablet .Club公式のTwitterからチェックを!

  • この記事を書いた人

PentabletClub

Pentablet Clubはペンタブ、液タブに特化したレビューサイト。運営者NAKATAは液タブを追い続けて6年になるWebエンジニア。WacomやXPPEN、HUION等のレビュー、最新情報をいち早くシェア!2017年から各メーカー液タブをレビュー中。【レビュー総数 / ペンタブ:22台 / 液タブ:34台】