周辺機器ガジェット

【完全独立型ワイヤレスイヤホン】おすすめTOPランキング厳選チョイス

ワイヤレスイヤホン完全独立型、おすすめランキング上位のものを厳選してご紹介。iPhone Xもイヤホンジャックが廃止されワイヤレスイヤホン必要としている方も多いはず。Apple AirPodsも含めておすすめのワイヤレスイヤホン完全独立型のおすすめをいくつかご紹介する。防水機能搭載タイプや音質にこだわりノイズキャンセリング機能を搭載しているものなど特徴は様々。自分が必要な機能をまとめてから選べばベストバイができそうだ。

ワイヤレスイヤホン完全独立型とは

ワイヤレスイヤホンといっても様々な種類があり購入するとなると悩むもの。今回ご紹介するのは所謂完全独立型といわれるタイプだ。他にもトゥルーワイヤレス、耳栓型イヤホン、左右分離型と呼ばれたりする。代表的なものはApple AirPodsだろう。

完全コードレスでBluetoothで接続される。これ以上ないコンパクトさで持ち運びが便利なのは言うまでもない。ただこの小さな錐体にバッテリーが入っているわけなので連続再生時間の短さや音声送信側との音ずれなど心配になるポイントはあるが各メーカーから新製品が開発されそのほとんどが解消されている。

そして技術的な点ではないがパッと見で多くの方が感じる心配がこちらでは?

完全独立型イヤホン簡単にはずれたりしないのか

実際使いだしてのユーザーからの声だが意外に外れることはない。考えてみるとイヤホンが外れる第一原因はコードが引っかかって取れるというもの。耳に装着されている部分が自然に取れることはほぼないのだ。

[s_ad]

完全独立型イヤホンの選び方・タイプ別おすすめ

完全独立型イヤホンまで絞れば各メーカーでそれほど大きな違いはない。ただやはり特徴はあるのでおすすめの機種をご紹介していく。重視するポイントを抑えれば自分に合ったベストなものを選べるはずだ。今回ご紹介するのがこの3つ。

  • Apple AirPods|Apple純正の安心感重視
  • ERATO Rio3|防水機能搭載スポーツシーンでの使用
  • SONY WF-1000X

Apple 純正の安心感重視|やっぱりAirPods

完全独立型ワイヤレスイヤホンの中で恐らく最もメジャーで安心感のあるAirPods。Apple純正という安心感は強い。もしiPhoneで使用するならペアリングが最もシンプル。ケースを開けるだけで接続するかのメッセージが出るようになっている。また耳に装着するだけで電源が入ったりと操作感の良さはさすがだ。

多く出ているレビューを見ると音質は凄く良いというわけでもなく、すごく悪いというわけでもないという意見が多い。大勢のユーザーに受け入れられやすい音質となっているようだ。

スポーツで使いたい|防水性能搭載タイプ ERATO Rio3

スポーツシーンはコードレスイヤホンの良さを目いっぱいを活かせる場目の一つだ。スポーツシーンで使用するために必須となるのが防水機能。汗や体から発する水蒸気に耐えられるだけの防水性能があって初めて実現する。ご紹介するERATO Rio3はIPX5に準拠した防水性能のナノコーティングなので安心だ。加えてスポーツの激しい動きに耐えられるようイヤーループが付属。耳にフックさせることでどんな動きにも対応。メーカー紹介ではボクシングでもOKとのことだ。

レビューを見ると中音から低音に力があり1万円程度のイヤホンとしては良い部類とのこと。なによりも取れにくさ、そしてイヤホンに音量調節ができるボタン付属という点も高評価だ。

ノイズキャンセリング高性能|SONY WF-1000X

音質にこだわって選ぶならSONY WF-1000Xがおすすめ。SONY製ということでバランスのとれた音質の高さへの信頼度は高い。更に完全独立型イヤホンながらノイズキャンセリング機能が搭載されている。

また外出先での使用を想定に入れ、音楽を聴きながらも周囲の音も聞けるアンビエントサウンドモードも搭載。他にもボイスモードでは騒音をカットしながら人の声をピックアップして取り込めるのでアナウンスなどを聞く必要のある空港や駅での使用でも安心。また一度ペアリングしていればケースから取り出すだけで接続できたりと操作感もよさそうだ。

[s_ad]

完全独立型イヤホンのおすすめ|まとめ

幾つか用途、特徴別におすすめのものをご紹介した。どれもAmazonで販売されている。価格に関してはAmazonは定期的に価格が変動しているのでリンクをクリックしてご確認いただければ幸いだ。

完全独立型イヤホンが販売されだしてからまだそれほど期間が立っていないのでガジェットとしてまだまだ未完成。これからも新機能が搭載されたものやより動作が安定したものが発売されていくはず。今後の各メーカーの新製品にも期待したい。定期的にこちらのページでも更新していく予定だ。

 

  • この記事を書いた人

PentabletClub

Pentablet Clubはペンタブ、液タブに特化したレビューサイト。運営者NAKATAは液タブを追い続けて6年になるWebエンジニア。WacomやXPPEN、HUION等のレビュー、最新情報をいち早くシェア!2017年から各メーカー液タブをレビュー中。【レビュー総数 / ペンタブ:22台 / 液タブ:34台】