ThinkSmart View for Zoomの使い方|スマートディスプレイとの違いは?

Lenovoから発売されたThinkSmart View for Zoomの使い方。Zoomに特化した機能をまとめてご紹介する。

ThinkSmart View for Zoomの使い方

ThinkSmart View for Zoom 使い方

ThinkSmart View for ZoomはLenovoから発売されたZoomに特化したスマートディスプレイ。製品のデザインを見ると元となるのはLonovo SmartDisplayM10のようだ。

使い方はシンプル。なんといっても機能がZoomだけなので複雑な操作は不要。PCリテラシーが低い方でも問題なく使用できる。Zoom専用機として便利に使える機能が備わっている。

プライバシーシャッタスイッチ

内蔵のカメラの映像をオフにできるスイッチ。本体に物理スイッチとして備わっているのでわかりやすい。いちいちPCやタブレット内で操作するより楽にできる。

マイクミュートスイッチ

こちらも同様でマイクをOFFにするスイッチ。Zoom会議で最低何回かしなければいけない操作なのでストレスを一つ減らせるのはうれしいポイント。

Bluetoothでイヤホンの接続も可能

Bluetoothも搭載されているのでイヤホンをワイヤレスで接続することも可能。

販売価格は34,000円(税抜き)と安くはない設定。現在は販売代理店モデルのみの展開だ。

ThinkSmart View for Zoomのおすすめの使い方

ThinkSmart View for Zoom レビュー

使ってメリットを感じられるのはテレワークを本格的に導入した企業や団体。Zoom Phoneサービスを契約すれば契約電番号での発着信もできる。IT管理者がリモートで設定管理できるので団体で管理するにはタブレット端末よりも簡単だ。

個人での使用ではあまりメリットはないかも。操作がシンプルなのでZoomを頻繁に利用する方にとっては便利だけれど、それにしても価格が少し高い。それなら普通のタブレットや、iPadを購入した方がコスパが良い。

今後Zoom特化型のスマートディスプレイが増えそう

今後リモートワークが本格化していくとZoom特化型のガジェットが増えていくのは間違いない。今後中華メーカーがもっとコスパの良い製品が販売されていくのは間違いない。

おそらく1万円程度で中国深センのスタートアップ企業から爆速で販売されるだろう。もしZoom専用のスマートディスプレイを導入したいならそれまで待っても良いかもしれない。

ソース:https://www.lenovo.com/jp/ja/vr-smartdevices/smart-office/thinksmart/ThinkSmart-View-for-Zoom/p/WMD00000435


関連記事

  1. 【ASUS NovaGo】Snapdragon835搭載2in1PCに注目!発売日・価格にも期待

  2. transbook mini t103

    ASUS TransBook Mini T103HAF|お絵かきでの使用は可能か検証

  3. xiaomi mi6梱包箱

    【xiaomi mi6実機レビュー】スペック・価格を検証|対応バンド一覧

  4. 【HP ZBook x2 G4】ワコムペン採用|本気の絵描き仕様液タブを発表

  5. ASUS ZenPad 10インチ低価格タブレット発売 (Z301M)おすすめカバー情報

  6. huawei metabook

    Huawei MetaBook X Proの発売日・価格情報|iPhone Xのようなベゼルレス液晶…

  7. Huawei MediaPad T3 7インチタブレット日本発売日は7月7日|格安1.2万円サクッと…

  8. HUAWEI P10LITE

    HUAWEI P10実機レビュー|スペックをiPhoneと比較|価格・発売日最新情報

最新記事

  1. 1万円以下 液タブ 1万円以下で買える液タブ|とにかく安い液タブを探せ!
  2. コンセント一体型モバイルバッテリー使用感レビュー【Anker 511 Power…
  3. HUION 2023年最新ペンタブ|Inspiroy 2 サイズ別徹底レビュー
  4. HUION Inspiroy Giano実機レビュー|Lサイズペンタブのサイズ感…
  5. ワコムストア2023年福袋セール|33,000円で液タブが買えるチャンス
  6. XP-PEN ブルートゥースペンタブ Deco MW / Deco LW 比較レ…
  7. Artist 10 レビュー XP-PEN Artist 10 セカンド|実機レビューでサイズ感を徹底検証

人気の記事 TOP10

  1. 1万円以下 液タブ
PAGE TOP