PowerPointで使えるワコムペンタブレットはどれ?徹底検証結果発表!

仕事などでPowerPoint使っている人に最近選ばれているワコムペンタブレット。使ってみたいけどこれまで一度もペンタブを使ったことがないという人のための情報のまとめ。PowerPointで使えるペンタブはどれかを徹底比較検証。実際に使いだすまでの手順もあわせてご紹介。

PowerPointでペンタブを使うメリット、デメリット

ペンタブとはペンでマウスの代わりに操作できるアイテム。マウスだと細かい操作や、直感的な操作はどうしても難しくなるがペンなら普段鉛筆で線を引くように操作できるのでPowerPointを仕事で使っている人に多く選ばれている。実際に使ってみてどんなメリット、デメリットがあるのかをご紹介!

ペンタブを使うメリット

  • 文字が書きやすい!

PowerPointで説明をするときにちょっとした説明などをメモ書きしたい時がある。そういう時ペンだとどうしてもいびつな形になってしまうがペンならスムーズにきれいな字を書くことができる。しっかりとした文字をかけると説明に説得力を加えることができる。単純なことだがこういったことがプレゼンに大きな影響がでるものだ。

  • 直感的に線を引ける!

表を説明するときにポイントとなる部分や動きを線で表現するのがカギになるが、マウスだとちょっともたもたする感は否めない。ペンならきれいに線が引けるだけではなく、自分が強調したいタイミングで強調したい部分をしっかりとピックアップができる。単純にきれいに書けるだけではなく自分の思いをすぐに直感的に伝えられるのもポイントだ。

ペンタブを使うデメリット

  • 操作に慣れるまでちょっと時間がかかる。

ペンタブは目線は液晶、手元はペンとタブレットになるので操作に慣れるまで少し時間が必要になる。マウスと要は同じになるわけだがはじめは少し戸惑うことがある・ただテレビで蛭子さんも数分でマスターしていた。不器用な人でもすぐに使えるようにはなるでしょう。

ペンタブはZoomのホワイトボードでも使える?

Zoom pentablet

答え:使えます。

  • ペンタブでできること=マウスでできること

という風に説明するとわかりやすいかもしれない。ペンタブはペイントソフト上でしか使えないのでは?と勘違いしている方も多い。ただマウスでできることはペンタブで全てできる。つまりWindowsのデスクトップ画面でも操作できるし、WordやExcel上でもマウスの代わりに使用できる。もちろんZoomのホワイトボードでも使用できる。

PowerPointで使えるワコムのペンタブはどれ?比較検証

今市場で出ているペンタブで日本メーカーで広く使われているのは株式会社ワコムのペンタブレット。その中でもPowerPointで使うのにおすすめのものがこちら。

日本メーカーの安心感|ワコム Intuos Small

ワコム イントス

価格 8145円
描画範囲 15.2cm×9.5cm
筆圧レベル 4096レベル

ワコムの中では一番コストがかからない機種。PowerPointということで本格的なイラストで使うような機能は不要。ワコムは他にもIntuos Proなどのラインナップがあり、筆圧感知がより高性能だったりするが完全にオーバースペック。

PowerPointでメモ書き程度ならこちらの機種を激しくおすすめする。直営のワコムストアやAmazon、楽天で販売中だ。

➡️ワコム公式ストアで価格を見る

 

ワンサイズ上のペンタブをお探しなら HUION H950P

HUION ペンタブ H950P

HUION H950P おすすめの理由

値段 6,000円
読取可能サイズ 221×138mm
筆圧レベル 8192レベル
スマホ対応 対応
  • 最高の筆圧レベル。現時点で最高の筆圧8192レベルの確かな描き味。
  • 程よいサイズ感。1位のSでは小さすぎ、3位のLサイズでは大きすぎると感じる方におすすめ。
  • 電池レスペン。2位の製品との違いはペン。電池レスで充電不要の最新モデルを搭載している。

こちらは第3位と同じHUIONの製品。筆圧レベル等は同じなので描き味は同じだが異なるのはサイズ。一番汎用性の高いMサイズだ。実際に使用してのサイズ感がこちら。
HUION H950P 設置

実際に使用してみてのレビューと現在の最安値はこちらからご覧いただける。

 

コスパ最優先ならXP-PEN StarG640

XP-PEN_ペンタブレット

価格 4000円
描画範囲 16cm×10cm
筆圧レベル 8192レベル

XP-PENのペンタブ。ワコムの半額で購入できるコスパの良さが特徴。とはいえ描画能力が半分ということではない。実際に書いたときの感覚に安っぽさは否めないが、PowerPointでたまに使うくらいの頻度であれば十分だ。

 

PowerPointでペンタブを使いだすにはどうすればいい?

セットアップはパソコンにドライバをインストールするだけ。そのあとはUSBを接続するだけで反応が出るのでいたってシンプルだ。特別な設定なども一切必要ない。マウスでできていたことがすべてペンでできるようになる。

特に特筆するべきことがないほど簡単なので買えばすぐ使えると考えていい。

会社でのプレゼンなどでぜひ利用してほしい。しっかり準備して使いこなせばプレゼンの説得力を高めて他と差別化を進めることができそうだ。


関連記事

  1. ワコムストア楽天市場アウトレット情報|Cintiq24インチ、MobileStudio Pro13 …

  2. 【Wacom Intuos Pro Paper Editionは買い?】使い方徹底調査|最新価格情報…

  3. Windows10対応ワコム液晶タブレットを一覧でチェック

  4. GAOMONペンタブS56K使ってみてのレビュー|厚さ2mm筆圧2048レベルの実力

  5. 【#GratefulForTheHeroes絵】全国の絵師が感謝を伝える活動に参加中

  6. HUION Q11K 外梱包箱

    【開封レビュー】HUION筆圧8192レベルペンタブの描き心地| Inspiroy Q11Kは買いか…

  7. 液晶視野角

    ワコム液晶タブレットの価格比較情報

  8. wacom-link図式

    Wacom Linkの発売日・価格最新情報|Cintiq ProをMini Displayport・…

最新記事

  1. 1万円以下 液タブ 1万円以下で買える液タブ|とにかく安い液タブを探せ!
  2. コンセント一体型モバイルバッテリー使用感レビュー【Anker 511 Power…
  3. HUION 2023年最新ペンタブ|Inspiroy 2 サイズ別徹底レビュー
  4. HUION Inspiroy Giano実機レビュー|Lサイズペンタブのサイズ感…
  5. ワコムストア2023年福袋セール|33,000円で液タブが買えるチャンス
  6. XP-PEN ブルートゥースペンタブ Deco MW / Deco LW 比較レ…
  7. Artist 10 レビュー XP-PEN Artist 10 セカンド|実機レビューでサイズ感を徹底検証

人気の記事 TOP10

  1. 1万円以下 液タブ
PAGE TOP