POCO M3 Pro 5G対応のミッドレンジスマホだけど1.7万円|とにかく安い5Gスマホ

Xiaomiのサブブランドから発売されたPOCO M3のProモデルが発売開始!POCO M3は売上台数3000万台を超える大ヒットとなっただけにPOCO M3 Pro 5Gも大注目だ。スペック・価格情報を検証。

POCO M3 Pro 5Gの発売日・価格

  • 発売日:2021年5月20日
  • 価格:159ドル
  • 4+64GB: クーポン後価格:$159
  • 6+128GB:  クーポン後価格: $179
  • クーポンコード:10M3PRO
  • 有効期間:北京時間:5/20 15:00:00-5/22 14:59:59

現在AliExpressで販売中。クーポンも発行されているようなので要チェックだ。

➡️POCO M3 Pro 5Gの販売ページを見る!

日本円で約17,000円と格安スマホの部類に入る価格設定。でもPOCOらしくスペック÷価格で計算した時のコスパの良さは健在だ。主なスペックがこちら。

OS MIUI 12(based on Android 11)
CPU MediaTek Dimensity 700
RAM 6GB
ストレージ 128GB
ディスプレイ 6.5インチ(2,400 x 1,080)90Hz
バンド 4G:B1/2/3/4/5/7/8/12/17/20/28/32/66
5G:n1/3/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78
SIM nano SIM × 2(SIM2はmicroSDと排他)
ネットワーク 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.1
入出力 USB Type-C、オーディオジャック
カメラ イン8MP/アウト48MP+2MP+2MP
バッテリー 5,000mAh
サイズ 161.8 x 75.3 x 8.9 mm
重量 190 g

 

MediaTek Dimensity 700搭載|普段使いには十分な処理性能

注目なのはCPU。MediaTek Dimensity 700を搭載している。ミドルレンジ帯のCPUで、普段使いであれば全く問題なく使えるし、重めのゲームも設定次第であればなんとか遊べるよ。というレベルのようだ。

5Gに対応

製品名になっている通り、前機種に当たるPOCO M3との大きな違いが5Gに対応していること。iPhoneもGoogle Pixelもそうだったけれど、Proモデルとして5Gに対応している機種を発売するのが今のスマホのトレンドだ。

カメラは3眼

リアカメラは3眼構成。

  • メインカメラ 広角 4,800万画素
  • マクロカメラ 200万画素
  • 深度測定カメラ 200万画素

インカメラは単眼。

  • メインカメラ800万画素

ということで2021年時点では可もなく不可もなくなカメラ構成。カメラの性能を期待して買うスマホではない。

本体デザインは好みが分かれそう

本体デザインはシンプルとは言えない好みが分かれそうなもの。裏側には大きくPOCOの記載がある。カラーリングは3色展開で、イエローモデルが特徴的なカラーリングで、この機種のテーマカラーになっているようだ。メーカー紹介ページも黒と黄色がテーマカラーになっていて阪神ファンの心を掴めそうなデザイン。

ディスプレイ側はベゼルレスタイプで下側が若干分厚くなっている。

全面カメラは上部中央に配置されているスタンダードなデザインで使いやすそうだ。

POCO M3 Pro 5Gを買って得する人

POCO M3 Pro 5Gのスペック・価格をご紹介した。1番のスペックアップポイントは5Gに対応したところだ。5G対応ながら約17,000円で購入できるという破格の価格設定が目を引く製品。

現在AliExpressで販売中。クーポンも発行されているようなので要チェックだ。

➡️POCO M3 Pro 5Gの販売ページを見る!


関連記事

  1. 【Lenovo Yoga 920】2017年NEWモデル2in1パソコンを発表|日本での発売日・価格…

  2. 【GearBestセール情報】フラッシュセールよりも更に安い日本向け製品一覧(2017年6月25日)…

  3. Lenovo Yoga Smart Tab レビュー評価をまとめて大人気の理由を探る|おすすめカバー…

  4. GPD Pocket 価格・スペックを検証|内ポケットに収まるWinPCは男のロマンだ!

  5. 【2020年】Lenovo Xiaoxin Pad / Xiaoxin Pad Proを発表|価格・…

  6. 【2021年おすすめゲーミングスマホ】最強で最新のベスト4

  7. 【Galaxy S9/S9+】発売日価格情報|搭載カメラがすごいらしいぞ!

  8. VANKYOとは

    VANKYOとは|格安タブレットで人気のメーカー|レビューまとめ

最新記事

  1. 1万円以下 液タブ 1万円以下で買える液タブ|とにかく安い液タブを探せ!
  2. コンセント一体型モバイルバッテリー使用感レビュー【Anker 511 Power…
  3. HUION 2023年最新ペンタブ|Inspiroy 2 サイズ別徹底レビュー
  4. HUION Inspiroy Giano実機レビュー|Lサイズペンタブのサイズ感…
  5. ワコムストア2023年福袋セール|33,000円で液タブが買えるチャンス
  6. XP-PEN ブルートゥースペンタブ Deco MW / Deco LW 比較レ…
  7. Artist 10 レビュー XP-PEN Artist 10 セカンド|実機レビューでサイズ感を徹底検証

人気の記事 TOP10

  1. 1万円以下 液タブ
PAGE TOP