【msiゲーミングノートパソコン】評判と選び方を検証してのおすすめ

msiゲーミングノートパソコンの評判はどうか。msiとはどんなメーカーなのか。シリーズ別でmsiの選び方もとおすすめ機種を合わせてご紹介する。

msiの評判

msi(エムエスアイ)とはMicroStar Internationalの略。ゲーミングPC向けのマザーボードやビデオカードを中心に製造販売している。本拠地は台湾。最近はゲーミングノートパソコンも製造、販売している。なかでもマザーボード、ビデオカードの生産量は世界有数のメーカー。パソコンを自作する人であればだれもが知る定番の製品だ。

PC機器メーカーとしては堅実で使いやすいゲーミングノートパソコンを販売している印象。メーカーの公式ホームページでは「Windows版のMacBookProのようなポジション」となっている。デスクトップに負けない性能を持つノートパソコン。

msiゲーミングノートパソコンの選び方

ゲーミングノートパソコンのシリーズ分けされている。ホームページでされている説明がこちら。

  • GT Series:Powerhouse,Extreme Perfomance
  • GS Series:Slim,Fast,Charming
  • GE Series:Enthusiastic,Power,Tough
  • GP Series:Perfomance,Speed,Cook
  • GL Series:Mainstream,Capacity,Reliability
  • GV Series:Mainstream,Capacity,Reliability

大きな錐体でハイスペックなノートパソコンをお探しの方にお勧めなのがGT Series。できるだけスリムで薄型の錐体が良い方はGS Series。といった形で分けられている。ホームページに載せられているグラフを見てみよう。

大きくスペックを分けているのはGPU,ビデオチップの違いだ。すべてにGEFORCEが搭載されているがスペックが異なっている点と、CPUの違いで一覧表示されている。基本的左下が一番価格が安く、右上のものが高くなっている。

Amazon限定モデルもおすすめ

Amazon限定で発売されているものもバランスがとれておりおすすめだ。比較的バランスが取れており初めてのゲーミングパソコンにおすすめ。

 

以上簡単にmsiゲーミングノートパソコンについてご紹介した。個人的にもいずれ購入しようと考えている注目のメーカーだ。またレビュー記事として紹介できるかも。


関連記事

  1. 【Pentablet.Club】HTTPS有効化|保護された通信に対応済み

  2. おすすめヘッドセット2021年版|最高のノイズキャンセリングで会議を快適に!

  3. ノイズキャンセリングヘッドホン開封レビュー|飛行機での使用におすすめ(LiteXim QW-07)

  4. スクリーンバーおすすめ

    【スクリーンバーのおすすめ決定版】安いスクリーンバーは使える?

  5. ワコム技術を活かした2画面電子ペーパー楽譜専用液タブ2017年9月に販売開始

  6. ソニーワイヤレス左右独立型イヤホンWF-1000Xを発表|AirPodsと比較して分かったこと

  7. Lenovo Smart Clockでできることとは?1分でわかる実機レビューまとめ

  8. 【XP-PEN左手デバイスレビューまとめ】ショートカットリモートキーの使い方

最新記事

  1. 1万円以下 液タブ 1万円以下で買える液タブ|とにかく安い液タブを探せ!
  2. コンセント一体型モバイルバッテリー使用感レビュー【Anker 511 Power…
  3. HUION 2023年最新ペンタブ|Inspiroy 2 サイズ別徹底レビュー
  4. HUION Inspiroy Giano実機レビュー|Lサイズペンタブのサイズ感…
  5. ワコムストア2023年福袋セール|33,000円で液タブが買えるチャンス
  6. XP-PEN ブルートゥースペンタブ Deco MW / Deco LW 比較レ…
  7. Artist 10 レビュー XP-PEN Artist 10 セカンド|実機レビューでサイズ感を徹底検証

人気の記事 TOP10

  1. 1万円以下 液タブ
PAGE TOP