HUAWEI スマホ・タブレット

【HUAWEI MediaPad T5 価格・スペック】M5と比較検証してどっちが買いか検証

HUAWEI MediaPad T5の価格、スペック、発売日をまとめてご紹介。今売れ筋のMediaPad M5と比較して自分の用途に合ったものを選びたい。複雑な作業をせず簡単なウェブブラウズや動画鑑賞が用途の方にとってはコスパ抜群でおすすめ。

HUAWEI MediaPad T5 発売日・価格情報

HUAWEIから販売されるエントリーモデルの新型タブレットの情報。

  • 発売日:9月21日
  • 価格:LTEモデル 26,800円(税別)
  •   :Wifiモデル 22,800円(税別)

エントリーモデルということで2万円台という手を出しやすい価格帯。スペックをまとめるとこうなる。

[s_ad]

HUAWEI MediaPad T5 スペック

MediaPad T5の主なスペック。

  • ディスプレイ:10.1インチ
  • 解像度:1920×1200
  • CPU:Kirin659
  • メモリ:2GB
  • 保存容量:16GB(外部メモリーMicro USB最大256GB対応)
  • 重量:465g、厚さ:7.8mm

数あるタブレットの中でHUAWEI MediaPad T5を選ぶ理由は何か。メーカーホームページでTOPで押されていた機能がこちらだ。

薄くて軽いメタルボディ、そして美しいディスプレイ

まず押されているのが本体重量の軽さとメタルボディの美しさだ。本体厚さは7.8mmと非常に薄い。重量も465gなので楽々持ち運べるサイズ感。それでいて素材がメタルボディなので頑丈な作りになっているので安心感も高い。

そしてディスプレイの美しさもMeidaPad T5の特徴のようだ。ディスプレイ10.1インチ解像度1920×1200アスペクト比が16:10と使いやすいのもポイント。タブレットの主な用途である動画鑑賞やウェブブラウズに十分使用できそうだ。

その他にもデュアルスピーカーを搭載。HUAWEI独自の音響技術であるHistenで360度の臨場感あふれるサウンド環境が整っている。更にブルーライトカットモードもあり長時間動画視聴しても目に優しい機能を搭載。

今いちなウィークポイント:処理性能

CPUはKirin659。HUAWEIのP20liteに搭載されているものと同じで2018年春ごろ発売されているスマホの平均的なレベルと決しえ高くない。さらにメモリが2GBとかなり控えめなのも特徴。重めのゲームは難しいし複数アプリをガシガシ開いての作業も難しそうだ。

このように製品として押し出している機能を見ると主な用途が動画鑑賞、ウェブブラウズのユーザーに対象を絞っている。仕事で文書や画像をガシガシ編集したいという方向けではない。逆にいえばタブレットで複雑な作業をする予定がなくてシンプルにネット検索をしたり、Youtubeで動画を見たりといった用途であれば非常にねらい目のタブレットだ。

そして何よりも大きな特徴は、

Wifiモデル:22,800円という価格の安さ

10.1インチ高解像度のディスプレイを備えていながらこの価格の安さは素晴らしいの一言。しかもHUAWEIメーカー製品という安心感もある。HUAWEIから発売されているタブレットの中でもエントリーモデルでかなり安い方だ。

既に発売されており多くのユーザーに選ばれているHUAWEI MediaPadM5と比較してみよう。

[s_ad]

HUAWEI MediaPad T5とM5を比較

売れ筋のHUAWEI MeidaPad T5とM5の主なスペックを比較するとこうなる。(どちらもWifiモデル)

 モデル名T5M5
ディスプレイ10.1インチ8.4インチ
解像度1920×12002560×1600
CPUKirin659Kirin960
メモリ2GB4GB
保存容量16GB32GB
価格22,800円34,800円

新しく発売されるMediaPad T5の強みまずは価格の安さ。1万円以上安くなっている。さらに価格は安いがディスプレイサイズは10.1インチと大サイズ。さらにサウンド性能やブルーライトカットなど動画鑑賞に特化した機能が多数搭載されているのもポイントだ。

MediaPad M5の強みは安定した処理性能。搭載CPUKirin960、メモリ4GBとかなり安定した動作となりそうな高い処理能力が特徴だ。8.4インチと持ち回りの良いサイズ感も特徴。

ということで新しく発売されるMediaPad T5を選ぶべきユーザーは、

  • 用途は簡単なウェブブラウズで複雑な作業はしない
  • 動画鑑賞が主な用途なので大画面が良い
  • とにかく安く手に入れたい

といった方。正直ほとんどのユーザーの用途はこのくらいではないだろうか。コスパの良さは抜群だし割り切って選べばかなり良いチョイスになりそうだ。

ソース:https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t5/

 

  • この記事を書いた人

PentabletClub

Pentablet Clubはペンタブ、液タブに特化したレビューサイト。運営者NAKATAは液タブを追い続けて6年になるWebエンジニア。WacomやXPPEN、HUION等のレビュー、最新情報をいち早くシェア!2017年から各メーカー液タブをレビュー中。【レビュー総数 / ペンタブ:22台 / 液タブ:34台】