ASUS ZenFone 5シリーズが発売される。ASUS ZenFoneシリーズユーザーの正直なところの評価も検証。ASUS ZenFone 5/5Z/5Qの違いも一覧で整理して自分の用途に合ったベストバイをしていただきたい。両面デュアルカメラ搭載の5Qシリーズの注目度は高い。
ASUS ZenFoneシリーズの評価を徹底検証
ASUS ZenFoneはSIMフリースマホ購入を検討するときに必ず選択肢に入ってくる定番スマホ。先日はZenFone5シリーズが日本で販売開始されるとのことで大きな話題となっていた。まずはASUS ZenFoneシリーズの歴代の評価がどうだったかを見てみよう。
- ZenFone3 満足度レビュー ★4.25(160人)
- ZenFone4 満足度レビュー ★4.17(42人)
上記は価格.comのレビュー評価で、歴代製品で星4以上を獲得している。ちなみにZenFone3は2016年10月に発売されたが価格.comのスマホ人気ランキングでいまだ13位。ASUS ZenFone4 Max Simフリーが5位と安定した人気を誇っている。
ASUSは台湾に本社を置くPC、スマホ、周辺機器のメーカーだが日本法人ASUS JAPANが日本販売を担当している。が、購入後サポートの評判はあまりよくないようだ。レビュー評価を見てもサポートへの不満の声が低評価の原因であることが多い。
製品としての特徴はコスパの良さ。ZenFone5シリーズでは3機種発表されたが価格が安いモデルは解像度やCPUなどを割り切った低めのスペックにして価格を抑えている。ただ用途が簡単なSNSアプリと通話であれば十分な性能。
ASUS ZenFoneを買うべき人と買うべきではない人
ということで、製品としての評価はまずまず。何が何でも最新スペックのスマホが欲しい!スマホで最新ゲームをやりこみたい!iPhoneみたいなきれいな写真を撮りたい!という方にはおすすめしない。スマホに求めるのは電話とSNSくらいの普段使いだけ、できるだけコスパの良いスマホが欲しい!という方にはピッタリの製品だ。
それでは先日発売が発表されたZenFone5シリーズの詳細スペックを見てみよう。
[s_ad]
ASUS ZenFone 5シリーズ日本での発売日・価格が決定
ASUSのZenFone5シリーズの発売日と価格が決定した。
発売日 | 価格(税抜) | |
ZenFone 5Z | 2018年6月下旬 | 69,800円 |
ZenFone 5 | 2018年5月18日 | 52,800円 |
ZenFone 5Q | 2018年5月18日 | 39,800円 |
ZenFone5Qと5Zの差は3万円と大きな開きがあるがまずは3機種ともにある共通スペック。
デュアルSIM対応・マルチキャリア対応
3機種すべてにnanoSIMスロットが2基搭載されている。中華系メーカーに多いこの仕様。中国は日本よりも縛りが少なく携帯電話番号の取得購入が容易なのが理由だ。日本ユーザーにとってはあまりうまみを感じないが。
そしてdocom / Y!mobile / au VoLTEのマルチキャリアに対応している。SIMフリースマホとしての役割をしっかりとはたしてくれる。
ASUS ZenFone5シリーズの選び方
3シリーズあるのでどんな違いがあるのかをご紹介する。まずは、
ASUS ZenFone 5と5Zの違いはCPUと保存容量
まずは上位二機種の違い。デザインやサイズは全く同じで主な違いはCPUと保存容量だ。
ZenFone5 | ZenFone5 Z | |
CPU | Snapdragon 636 | Snapdragon 845 |
保存容量 | 64GB | 128GB |
価格 | 52,800円 | 69,800円 |
他にも細かな違いがありZenFone5 Zには読み書き速度がUFS2.1と速かったり、ZenFone5にはAIブーストが搭載されており、性能が15%最大アップしたりといった違いだ。がユーザーが肌で感じる違いは保存容量かもしれない。CPUはZenFone5がSnapdragon 636で845よりも性能が低いとはいえ十分すぎる性能。普段使いではあまり気にならないレベルだ。
カメラで動画撮影をすると意外と容量を消費する。大容量保存領域を備えていることは正義だ。この違いで価格差が17,000円。
ASUS ZenFone 5Qの特徴 両側デュアルカメラ搭載
3機種の中で一番価格が低いASUS ZenFone 5Q。最大の特徴はカメラだ。意外だがカメラ性能はこの機種が一番高い。
ZenFone 5Q | ZenFone5/5Z | |
前面カメラ | 2000万画素+800万画素 | 800万画素 |
背面カメラ | 1600万画素+800万画素 | 1200万画素+広角800万画素 |
手ぶれ補正 | OIS4軸光学式 | EIS3軸電子式 |
ZenFone 5Qは前面・背面ともにデュアルカメラを備えている。しかも前面カメラの方が画素数が高く完全に自撮り特化したスマホだ。ZenFoneシリーズは歴代自撮りに特化しているがZenFone 5Qにもしっかりと受け継がれている。ポートレードモードで簡単に背景をぼかした写真撮影も可能。
[s_ad]
ASUS ZenFone 5QとASUS ZenFone 5/5Zの違い
なら価格が安いのはなぜ?と思うかもしれない。理由は処理性能の低さだ。
ZenFone 5Q | |
CPU | Snapdragon 630 |
メモリ | 4GB |
保存容量 | 64GB |
Bluetooth | 4.2 |
CPUやメモリの数値が上位に機種と比べると低い。Bluetoothも上位機種は5.0。OSもAndroid7.1.1で上位機種がAndroid8だ。そうかー処理性能が低くて動作が遅いのかあ。。。と思うかもしれないがそんなことはない。極端に複数のアプリを開いて作業したりしなければストレスなくサクサク操作してくれる処理性能なのでご安心を。
もう一点大きく異なるのがデザインと液晶性能。
ZenFone 5Q | ZenFone 5/5Z | |
液晶 | 6.2インチ | 6インチ |
解像度 | 2246*1080 | 2160*1080 |
ASUS ZenFone 5Qは前面ベゼルレスではない。本体デザインでも背面にASUS製品の特長であるスピンメタル加工が施されていない。特に大きな特徴もないシンプルなデザインとなっている。
[s_ad]
ASUS ZenFone 5シリーズのまとめ
SIMフリースマホの定番製品として長く日本のユーザーにも親しまれているASUS ZenFoneシリーズの最新製品ということで注目度も高い。3機種の中から自分に合ったスペックのものを選べるのもうれしいポイントだ。
ベゼルレス全面液晶のハイスペックスマホ ZenFone 5/5Z
ASUS ZenFone 5と5Zに関してはCPUとストレージを軸に考えて選べばベストバイができる。保存容量などを気にせずにより快適な処理性能をシビアに求めていくならこだわって5Zを選べばよいだろう。デザインはiPhone Xとほぼ同じでASUSらしさを打ち出せなかったことを残念に感じるユーザーも多いようだ。ただこのハイスペックスマホを7万円以下で購入できるコスパの良さは最高だ。
前面デュアルカメラで自撮りに特化 ZenFone 5Q
ASUS ZenFone 5Qは上位二機種とは毛色が異なる。カメラ撮影、特に自撮りに特化しており、背面よりも前面カメラの方が画素数が高いという徹底ぶりだ。カメラ性能に定評のあるASUSスマホなだけに期待できる。