2020年新型iPad proが2020年3月25日より発売されたので徹底検証。新型iPad Pro(2020)のスペック、価格、アクセサリなど旧モデルと比較して買いかどうかを見極める。すでにiPadシリーズを持っており、買い替えを検討しているという方必見。
2020年新型iPad Proのスペック紹介
2020年新型iPad Proのスペック概要がこちら。(一部公式サイト引用)
11 inch モデル | 12.9 inch モデル | |
価格(Wi-Fiモデル) | 84,800(税抜き)~ | 104,800(税抜き)~ |
サイズ&重量 | 247.6×187.5×5.9(mm)、641g | 280.6×214.9×5.9(mm)、471g |
ディスプレイ | 11インチLiquid Retinaディスプレイ、ProMotion、True Tone | 12.9インチLiquid Retinaディスプレイ、ProMotion、True Tone |
CPU | A12Z Bionicチップ Neural Engineを搭載 | |
カメラ | 2眼カメラ(12MP広角、10MP超広角)、LiDARスキャナ機能搭載 | |
バッテリー | WiFi環境でのネット利用でビデオ再生約10時間 | |
対応アクセサリ | Apple Pencil第2世代、Magic Keyboard、Smart Keyboard Folio対応 |
[s_ad]
インチサイズ、重量、カラーラインナップなどの基本スペックにほぼ変更はない。今回のモデルチェンジでは主にCPU、カメラ、新型アクセサリの追加がポイント。また価格も見直されており、今回の新型モデルではかつてなくハイコスパとなった。
新旧iPadPro徹底比較
ここからは2018年に発売されたiPadProからブラッシュアップされた点を比較しながらご紹介。以下が主な変更点。
2020年モデル | 2018年モデル | |
CPU | A12Z Bionicチップ | A12X Bionicチップ |
カメラ | 2眼カメラ(12MP広角、10MP超広角)、LiDARスキャナ機能搭載 | 12MP広角カメラ |
ストレージ | 128GB, 256GB, 512GB, 1TB | 64GB, 256GB, 512GB, 1TB |
価格(12インチ、Wi-Fi) | 128GB: 104,800(税抜き)~ | 64GB: 111,800(税抜き)~ |
[s_ad]
2020年版iPadPro徹底比較その①|進化したCPU
iPadシリーズは最新モデルが発売されるたびに最新のCPUが搭載されてきた。今回発売されたiPadPro第4世代も前身A12X BionicチップをブラッシュアップさせたA12Z Bionicチップが搭載された。具体的には放熱効率が向上し、映像処理能力が飛躍的にアップしたのだ。
グラフィックや画像処理を仕事にしている人はもちろん、今では手軽に動画を撮影&編集をすることは一般ユーザーの楽しみ方の一つとなっている。今回の新型iPadProに搭載されたチップA12Zはそんな用途にピッタリのCPUとなっている。これまでグラフィック編集にiPadを使用していた人には特にうれしい変更点。
2020年版iPadPro徹底比較 その②|2眼カメラ
リアカメラが2眼カメラになった事は、今回の新型iPadPro最大の特徴と言ってもいい。従来からの12MP広角に加え、10MP超広角が搭載されるようになった。正直これまでカメラ機能に関してはiPhoneシリーズのほうが進んでいたというイメージ。しかし今回のカメラの2眼化によって写真や画像のクオリティはもちろん、最新CPUの特徴を最大限活かすことのできるカメラに進化したのだ。
さらに、今回新たに光の反射速度によって物体の形状を認識できる”LiDARスキャナ”という機能が搭載された。この機能によってAR(拡張現実)アプリはさらにリアルになる。
2020年版iPadPro徹底比較 その③|新型キーボードとの相性〇
今回の新型iPadProは、同時に発売されたMagic Keyboardとの相性抜群。このキーボードにはトラックパッドはiPadを充電するための充電ポートなども搭載されている。リリースされた最新版のiOS13.4で、さながらノートパソコン同様の使い心地を試してみてほしい。
2020年版iPadPro徹底比較 その④|ストレージは128GBから
2018年発売の第3世代は最小ストレージが64GBからであったのに対し、今回の第4世代は128GBからとなっている。カメラ機能やCPUパフォーマンスの向上に合わせ、高解像度の映像や大容量のグラフィックを保存、編集できるように設計されている。
2020年版iPadPro徹底比較 その⑤|価格変更でよりハイコスパに
最新端末への買い替えの際に特に気になるのがやはりコスパだ。今持っている旧モデルを手放して買い替えるほどの価値があるか、それをスペックと価格で比較するはず。実は2020年版新型のiPadProは、最新のスペックでありながら旧モデルの発売価格よりも安い。上の表を見てもわかるように、エントリーモデルでもストレージ容量が倍になっているのに7,000円安い。さらにハイエンドモデルの1TBになると新型は159,800円で旧型は194,800円と35,000も安い価格設定になっているのだ。
買い替え検討中の人のインセンティブになる価格設計といえるだろう。実際すでに持っているiPadでスペック不足を感じたり、iPadProで映像処理やARアプリをもっと楽しみたいという人にはおすすめの一台だ。
[s_ad]
新旧iPadPro徹底比較まとめ|一台で完結させたい人におすすめ
2020年版新型iPadProは主にカメラ、CPU の映像処理能力の向上した。さらにキーボードなどとの相性の良さも相まって、iPadPro一台で撮影、編集、出力、保存すべての作業が簡単スマートにできるようになった。仕事でiPadProをしており今のパフォーマンスに物足りなさを感じているなら、今回の新型はより一層強力な相棒になってくれることは間違いない!