紫外線&ブルーライトカットに効果抜群のゲーミンググラスをランキング形式でご紹介する記事。今回は普段メガネをしている人のためにも度付きのものも含めている。ゲーミンググラスを購入する際のおすすめの選び方も徹底分析。「ゲーミンググラスって何?ただのブルーライトカットグラスとどう違うの?」と感じている方必見の記事。
ノーズパッドレス&ヘッドセットと共存するゲーミンググラス『HawkEye』
HawkEyeは株式会社NTTe-Sportsが新開発した、鼻にも耳にも乗せないゲーミンググラス。
最大の特徴『クアッドリフトフレーム』は、頬骨と側頭部の左右4点で支える新形状。従来型眼鏡の「ノーズパッド」や「テンプル」によって生じていた痛みや圧迫感からゲーマーを解放し、快適なゲーム環境をサポートしてくれる。
HawkEyeの3つの特徴がこちら。
- 耳に乗せずに本体を支える形状のテンプル。ヘッドセットがテンプルを圧迫して耳が痛くなることがない。
- 特許取得のノーズパッドレス構造。鼻骨が圧迫される痛みや眼鏡跡から解放。鼻汗でずれることもなく、長時間の利用でも装着感を損ないづらい。
- 眼鏡の聖地”鯖江”のメーカーと共同開発。しっかりしたホールド感を追求。更に、HawkEyeのフレームは曲がり具合を自身で調節できるので、個々の頭の形に合わせて調整が可能。
カラーバリエーションは、マットブラック、スケルトングレー、ピンクグレーの3色。標準付属品には、専用ケースに加え、人気のくもりどめクロスが付属する。
こんな悩みを抱えているユーザーも多いのでは?
- ヘッドセットと一緒に使うと耳が痛くなるから諦めてた…。
- 普段メガネを使わないからゲーミンググラスもちょっと…。
目の疲れをカット+メガネを長時間使うことで生まれてしまう疲れもカットしてくれる。現在のAmazonでの価格がこちら。
ゲーミンググラスとは?
簡単に言ってゲーミンググラスとはブルーライトカットグラスのゲーム版。PCゲームでは強烈な光や映像エフェクトを常時目に浴びるため通常のブルーライトカットグラスの効果よりもさらに高い疲労緩和効果が期待できる。
レンズに加えてゲーミンググラスの大きな特徴の一つは、PCゲームが快適にプレイできるように専用設計されたデザイン。ここは各メーカーが意匠を凝らしているポイント。特徴的なものとしてヘッドセットをつけても干渉しないようツルの部分で折り曲げることができるタイプ。他にもノーズパッドに特殊な素材を使用して疲労を軽減しているタイプなど様々。
ゲーミンググラスのメリット
ここからは一般的なPCメガネにはないゲーミンググラスの主なメリットをご紹介。
メリット①画面の色調をキープ
編集者個人としてはこれが一番大きなメリット。一般的なブルーライトカットグラスはブルーライトや紫外線カット効果を優先する。そのためPC画面の本来の色味を変えてしまうものがある。これは特に美しい映像などを楽しむPCゲームの際は残念ポイント。
ゲーミンググラスは映像本来の色調を損なわないように設計されているものが多い。ゲーム本来の美しい色合いやグラフィックを損なうことなく目を保護することができる。
メリット②軽量
ゲーミンググラスの特徴の一つは非常に軽量であること。20〜30グラムのものが多く中には20グラムを切る超軽量モデルもある。軽量であればあるほど長時間プレイでもかけていて疲れにくい。自重でずれ落ちてくるという心配もなくなるので一層ゲームの世界に入り込める。
メリット③広い視野を確保
普段から度付きのメガネなどを使用している方はわかりやすいかもしれないが、PCゲームをする際には視野確保がかなり大切。通常のブルーライトカットグラスは視野が制限されてしまうものもあるためPCゲームでは不利。
ゲーミンググラスはかけていても広い視野が確保できるよう専用設計されている。レンズが大きかったり左右一体型のレンズが採用されている。またフレームレスタイプであればキーボードを見る時も邪魔になることもない。
ゲーミンググラス おすすめの選び方
ここからは編集部おすすめのゲーミンググラスの選び方をご紹介。ゲーミンググラスは見た目では違いがわかりにくいものもあるので、目の保護効果を判断するチェックポイントをご紹介。
おすすめの選び方①有害光線のカット率
まずチェックすべきなのはPCからの有害光線のカット率。代表的なブルーライトに関しては一般的にはカット率40%程度。ただ正直ゲーミンググラスとしてはこれでは低い。PCゲームは長時間プレイが基本なので蓄積する眼精疲労も大きい。多少値段は高くなるかもしれないがブルーライトを60%以上カットしているものがおすすめ。すぐに目が疲れてしまうようではいいゲームパフォーマンスもできない。
他にも酸化光線や紫外線の透過率なども記載されている商品があるので参考にして選ぼう。
おすすめの選び方②レンズのカラー
次にチェックするポイントはレンズ自体のカラー。ほぼ透明のものからイエロー系、グレー系など様々。色によって目の保護効果もかなり変わってくる。PCゲームユーザーの中には暗い部屋でプレイする人も多いので、ここは自分のプレイする環境とゲームの特徴も考えて選ぶのもおすすめ。
美しい映像を最優先するのなら透明に近いゲーミンググラス。激しいフラッシュなどから目を保護したいのであればグレー系がおすすめ。ただしグレー系グラスでも色調を変えないものもあるので要チェックだ。
おすすめの選び方③ヘッドセットとの相性
これも大切なポイント。特にFPSなどではゲームの世界に入り込むために一般的にヘッドセットをつけてプレイする。一般的なメガネだとヘッドセットをつけた時メガネが干渉してしまい頭の圧迫感があり疲れやすくなる。
「PCゲームするんだったらヘッドセットは必需品!」という方。ヘッドセットと一緒にゲーミンググラスを着けられるようにツルの部分で折り曲げられるものを選ぶのがおすすめ。
おすすめの選び方④デザイン
ゲーミンググラスは見た目も大事。種類もデザインもたくさんあるので自分の好みで選ぼう。PC本体、キーボードやマウス、ヘッドセットなどの自分の周辺機器と統一感を持たせるデザインのゲーミンググラスを選べばモチベーションUP間違いなし。
おすすめゲーミンググラス BEST5
ここからは度付きも含めて編集部おすすめのゲーミンググラスをご紹介。今回は価格よりもゲーミンググラスとしての効果重視で厳選したBEST5。さらに度付きのレンズも選べるモデルも合わせてご紹介。
おすすめゲーミンググラス BEST5 Bauhutte(バウヒュッテ) ゲーミングメガネ BGG-01-BK
”ザ・ゲーミンググラス”という見た目が欲しい方はこちらのBauhutte(バウヒュッテ) ゲーミングメガネ BGG-01-BK。ゲーミング家電ブランドから発売されたゲーミンググラス。下側のフレームをなくすことでキーボード面が見やすくなっている。ブルーライトと紫外線の他に酸化光線も90%以上カットできるのがランクインの理由。
眼鏡市場で度付きレンズ「レフィーナ EYE PROTECTION」と交換できるのがおすすめ。
価格 | 24,699円 |
重量 | 30g |
ブルーライトカット率 | 38%以上 |
度数 | 眼鏡市場で度付きレンズに交換可能 |
その他機能 | ヘッドセット用可変フレーム |
〜おすすめの理由〜
|
おすすめゲーミンググラス BEST4 GUNNAR ゲーミング&PC用アイウェア MOD by Publish
優れた眼精疲労防止効果を求める方はGUNNAR ゲーミング&PC用アイウェア MOD by Publishがおすすめ。有害光線のである紫外線を100%カットできる。また特許取得済みのレンズ”フォーカスパワー0.20マグ”によって、頭痛、ドライアイ目の疲れ等を最小限にできる。人間工学に基づいて設計されたデザインで効果はもちろん装着感にも非常に拘って作られたゲーミンググラス。
価格 | 23,569円 |
重量 | 27.22g |
ブルーライトカット率 | 65% |
度数 | なし |
その他機能 | 特許取得済みレンズ |
〜おすすめの理由〜
|
おすすめゲーミンググラス BEST3 Cyxus(シクサズ)ゲーミングメガネ 8011シリーズ
「目の保護機能と価格のバランスが取れたゲーミンググラスがほしい!」という方。Cyxus(シクサズ)ゲーミングメガネ 8011シリーズがおすすめ。Cyxus製のゲーミンググラスは比較的安価でコスパが高い。アルミ製フレームが採用されていて非常に軽量。シリコン製ノーズパッドの調節ができるので自分にぴったりの高さにできる。
価格 | 4,199円 |
重量 | 不明 |
ブルーライトカット率 | 60% |
度数 | なし |
その他機能 | シリコン製ノーズパッド、アルミ製フレーム |
〜おすすめの理由〜
|
おすすめゲーミンググラス BEST2 二デックG-SQUARE ゲーミンググラス Professional
こちらの二デックG-SQUARE ゲーミンググラス Professionalはプロのeスポーツ選手が愛用しているゲーミンググラス。目とレンズの距離が等間隔になるようにデザインされている。レンズ自体は独自の技術レクアメッシュ加工でプレイ中の閃光を緩和することができる。さらに同じ効果を持つ専用の度付きレンズがあるのもおすすめポイント。
こちらのモデル、Amazonでセール価格になることがあるので定期的にチェックしておこう。
価格 | 30,800円 |
重量 | 23.5g |
ブルーライトカット率 | 非公表 |
度数 | 専用度付きレンズあり |
その他機能 | チタン製軽量フレーム |
〜おすすめの理由〜
|
おすすめゲーミンググラス BEST1 エレコム ゲーミンググラス 日本製 G-G01G80BK
今回編集部が一番おすすめするのがこちらのエレコム ゲーミンググラス 日本製 G-G01G80BK。プロゲーマー集団の1'sBATTLEDOGSと老舗レンズメーカーSWANSそしてELECOMが共同で開発したゲーマーの目線で開発された商品。エレコムが日本人のために専用設計されているので装着感はまさに文句なし。ブルーライトカット率も87%と一般的なカット率の約2倍となっている。
また一体型レンズで広い視野を確保できるのもおすすめポイント。
価格 | 11,340円 |
重量 | 22g |
ブルーライトカット率 | 87% |
度数 | なし |
その他機能 | ヘッドセット設計 |
〜おすすめの理由〜
|
おすすめゲーミンググラス BEST5まとめ
今回は編集部おすすめのゲーミングデバイスをランキング形式でご紹介した。
- 「度付きでハイスペックなゲーミンググラスが欲しい!」という方。
→二デックG-SQUARE ゲーミンググラス Professional、度付きのレンズでプロゲーマーも愛用するゲーミンググラスを使おう。
- 「使っていて快適、目の保護効果が一番高いゲーミンググラスが欲しい。」という方。
→エレコム ゲーミンググラス 日本製 G-G01G80BKがおすすめ。高いブルーライトカット効果はもちろん日本人であればその装着感に感動するはず。
この記事を参考に自分のゲームスタイルに合ったぴったりのゲーミンググラスをベストバイして欲しい。