XP-PEN

XPPEN 2023年新型液タブ Artist Pro 14 / 16 (Gen2)|スペックのまとめ

XPPENの2023年の新型液タブ、Artist Pro 14(Gen2)とArtist Pro 16(Gen)と、WacomやHUIONなどのほかメーカー液タブとの違い。スペックアップポイントを整理して買いかどうかを検証する記事。

XPPEN Aritsit Pro 14 / Aritst Pro 16の価格・発売日

  • 発売日:予約受付中(納期9月30日)
製品名価格
Artist Pro 14(Gen2)59,800円
Artist Pro 16(Gen2)76,980円

正直なところ価格設定を見て驚いた。ペン筆圧レベル、ディスプレイ解像度を見るとこの価格帯はかなり安い。詳しいスペックを見てみよう。

Artist Pro 14とArtist Pro 16の特徴|Wacom,HUION液タブと比較

ペン筆圧感知が業界初の1万6384レベルに対応

8192レベルから1万6384レベルへ

ペンの描画性能を表す筆圧感知レベルが大幅にスペックアップしている。業界初の1万6384に対応した。筆圧レベルが上がることで、読み取り精度が向上。より精細な描画が可能になる。

Wacom、HUIONなど他メーカーのこれまでの最高スペックは8192レベルだったけれど、一気に2倍にスペックアップした。ちなみにこれまでの筆圧レベルのスペックアップの歴史がこちら。

  • 2004年:1024レベル
  • 2012年:2048レベル
  • 2017年:8192レベル
  • 2023年16384レベル

ここ6年間は筆圧レベルがスペックアップすることはなかったので、ここ数年では一番大きなスペックアップとなった。

高解像度ディスプレイを搭載

14インチ:フルHD(1920*1080)からWUXGA(1920*1200)へ

16インチ:フルHD(1920*1080)からWQXGA(2560*1600)へ

これまでごくごく一部の液タブを除いて画面解像度は全てフルHD(1920*1080)だった。縦横のアスペクト比も16:9のみ。

Artist Pro(Gen2)シリーズは新しいアスペクト比のディスプレイ、解像度を提案している。14インチの場合は解像度WUXGA1920*1200のアスペクト比16:10に。16インチはさらに大きく、解像度2560*1600に対応。縦幅が広がることで、より広くキャンバスを表示できるようになっている。

ファンクションキーなし|リモートキーが付属

XPPEN Deco Pro XLW 付属品

Artist Pro (Gen2)シリーズの液タブは全て本体のファンクションキーがなし。代わりにファンクションリモートキーが付属している。

Bluetoothで接続可能で、回転させて操作するホイールキーも搭載されている。好きな場所において使えるので無理のない体制で左手を活用できる。

すでにXPPENエクスプレスリモートキー(ACK05)はレビューしているので詳しくはこちらからご覧あれ。

新しい本体デザイン

本体デザインが大幅に変更されて、スタンドが本体の裏側に内蔵されている。(角度19度)本体下側にゴム素材の足があり、本体を直接デスクに置いて使えるようだ。

そのためディスプレイの下側に広めのべゼル(ディスプレイ周囲の枠部分)を配置。ディスプレイ下の端に描画するときにも手を置くスペースを作り出している。

ここ数年の液タブは小型化が進んでいて、ベゼル部分も狭めのデザインが多かった。確かにデザイン的にはベゼルが狭い方がスタイリッシュに見える。けれど、ペンで描画するとなるとある程度のベゼルがあった方が作業しやすいのは事実。14、16インチということで、あまり頻繁に持ち運んで使うサイズ感でもないので、本体が少し大きくなって困るユーザーもいないはずだ。

XPPEN Artist Pro 14(Gen2) / Artist Pro 16(Gen2)レビュー

当サイトでXPPENのレビュー記事を投稿することはすでに決定している。現在製品納品を待っているところだ。記事投稿次第Pentablet ClubのTwitterでお知らせする予定なので、気になる方はぜひフォローを!

最後に製品のスペックを一覧でどうぞ。

製品Artist Pro 14(Gen 2)Artist Pro 16(Gen 2)
製品モデルMD140FHMD160QH
ブラック・グレーブラック・グレー
スタイラスペンX3 ProスマートチップスタイラスX3 Proスマートチップスタイラス
ON荷重3 g3 g
筆圧レベル1638416384
傾き検知機能60°60°
画面解像度1920 x 12002560 x 1600
サイズ405.11 x 291.37 x 20.23 mm
作業エリア344.68 x 215.42 mm
フルラミネーションありあり
視野角178°178°
コントラスト比1000:11200:1
輝度(標準)250 cd/m2250 cd/m2
解像度5080 LPI5080 LPI
色域カバー率(標準)99% sRGB、85% Adobe RGB99% sRGB、97% Adobe RGB
99% DCI-P3
色域面積比(標準)123% sRGB、91% Adobe RGB159% sRGB、118% Adobe RGB
117% DCI-P3
読取高さ10 mm10 mm
応答速度25 ms20 ms
レポートレート200RPS(最大)200RPS(最大)
精度±0.4mm(中央)±0.8mm(エッジ部)±0.4mm(中央)±0.8mm(エッジ部)
搭載ポート1 x フル機能USB-C1 x 3-in-1 USB-C1 x フル機能USB-C1 x 3-in-1 USB-C
電源入力AC 110-240VAC 110-240V
電源出力DC 5V ⎓ 2.3ADC 5V ⎓ 3A
  • この記事を書いた人

PentabletClub

Pentablet Clubはペンタブ、液タブに特化したレビューサイト。運営者NAKATAは液タブを追い続けて6年になるWebエンジニア。WacomやXPPEN、HUION等のレビュー、最新情報をいち早くシェア!2017年から各メーカー液タブをレビュー中。【レビュー総数 / ペンタブ:22台 / 液タブ:34台】