ソフトウェア

【ペンタブの使い方】初心者におすすめのガイドブック本 Best10

ペンタブの使い方、デジタルイラストの上達方法を説明したガイドブックのおすすめをご紹介。初心者の方から、中級者、上級者からの評価が高いペンタブイラストのガイドブックのまとめ。初心者のためのデジタルイラストの基礎から、髪の描き方、瞳の描き方、身体の描き方、表情の描き方に特化したガイドブックも紹介。

ペンタブの使い方|初心者におすすめのガイドブック

これからペンタブを使ってデジタルイラストを初めてみたい方や、イラストの技術を向上させたいという方におすすめのガイドブック。中でもある程度評価がついていて、なおかつ高評価なものをまとめてご紹介する。

新版 CLIP STUDIO PAINT PROデジタルイラストテクニック

[su_spoiler title="ガイドブック目次" style="fancy" icon="folder-1"]

【Contents】

はじめに

巻頭イラスト

目次

CLIP STUDIO PAINT PROの動作環境

本書の使い方

chapter1 基本をマスターする

  • 1-1 CLIP STUDIO PAINT PROの準備 Column 体験版から製品版へ
  • 1-2 基本画面とカスタマイズ
  • 1-3 キャンバスの作成・変更 Column 解像度
  • 1-4 キャンバスの保存・開く
  • 1-5 画像の読み込み
  • 1-6 パレットの表示
  • 1-7 描きやすいように画面表示を調整する
  • 1-8 カラー系パレットで色を作成する
  • 1-9 印刷 Column コンビニプリント
  • 1-10 ファイルの書き出し
  • 1-11 筆圧を調整する Column ペンタブレットの調整
  • 1-12 環境設定 Column ワコムペンタブレット

chapter2 ツールをマスターする

  • 2-1 ツール系パレットの種類 Column アップデートした場合のツール表示
  • 2-2 虫めがね/移動ツール
  • 2-3 操作ツール
  • 2-4 レイヤー移動ツール
  • 2-5 選択範囲ツール
  • 2-6 自動選択ツール
  • 2-7 スポイトツール
  • 2-8 ペンツール
  • 2-9 鉛筆ツール Column サブツール詳細パレットでの設定項目(ブラシ系ツール)
  • 2-10 筆ツール
  • 2-11 エアブラシツール
  • 2-12 デコレーションツール Column オリジナル素材の登録
  • 2-13 消しゴムツール
  • 2-14 色混ぜツール
  • 2-15 塗りつぶしツール
  • 2-16 グラデーションツール
  • 2-17 図形ツール
  • 2-18 コマ枠/定規ツール
  • 2-19 テキスト/フキダシツール
  • 2-20 線修正ツール

chapter3 レイヤーをマスターする

  • 3-1 レイヤーの基本 Column 表現色・描画色
  • 3-2 レイヤーフォルダー
  • 3-3 ラスターレイヤー
  • 3-4 ベクターレイヤー
  • 3-5 グラデーションレイヤー/べた塗りレイヤー
  • 3-6 トーンレイヤー
  • 3-7 合成モード
  • 3-8 レイヤーマスク
  • 3-9 その他の便利な機能 Column 外部ソフトウェアとの連携

chapter4 便利な機能をマスターする

  • 4-1 画像の変形
  • 4-2 塗り
  • 4-3 フィルター
  • 4-4 色調補正 Column 「 明るさ」と「明度」の調整の違い
  • 4-5 素材パレット
  • 4-6 3Dデッサン人形 Column クラウドサービス
  • 4-7 選択範囲の活用
  • 4-8 定規の活用
  • 4-9 アナログ線の抽出 Column 輝度
  • 4-10 オートアクション
  • 4-11 ショートカット/修飾キー

chapter5 メイキング 村上ゆいち りーん kirero

索引

[/su_spoiler]

イラストの基本となるデジタルペイントソフトCLIP STUDIO PAINT PROを使ったデジタルペイントガイドソフト。特に初級者の方へ向けたガイドブックなので初めての方におすすめしたい。

クリスタ デジタルマンガ&イラスト道場 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応

[su_spoiler title="本書の「まえがき」" style="fancy" icon="folder-1"]

◆「まえがき」より

かつて、マンガは紙とペンで描くものと、強く信じられていました。パソコンで「アナログのように」マンガを描けるとは、考えにくかったのです。 その意識が変わったのは、高性能のマンガ制作ソフトが登場したためでしょう。

CLIP STUDIO PAINTは、マンガを描くソフトとして非常に優れたツールです。下描き、ペン入れ、ベタ、コマ割り、トーン……といったマンガ制作に必要な機能がすべて備えられており、リアルなペンタッチでアナログで描かれたものと遜色ない原稿を仕上げることが可能です。

本書は、このCLIP STUDIO PAINTを使ってマンガを描く方法を解説しています。 パソコンでマンガを描くために役立つさまざまな操作手順を、作例を見ながら理解することができます。

第1章ではインターフェース、パレットの操作、レイヤーの編集方法など、基本的な操作方法を解説しています。ある程度グラフィック系のソフトに慣れていたり、CLIP STUDIO PAINTを使ったことがある方は読み飛ばしてしまってもかまいません。

第2章から第6章にかけては、下描きからペン入れ、コマ割りやフキダシ、トーン……と順を追って、マンガ制作の実践的な内容を掲載しています。同じように操作することで、マンガ制作に必要なツールの操作が理解できるように構成しています。

第7章ではカラー作画でよく使われるテクニックを、第8章では画像の読み込み・書き出し方法などを解説しています。

本書で使用したマンガの作例原稿はダウンロードして、CLIP STUDIO PAINTで開くことができます。原稿制作の理解にお役立てください。

先に述べたように、CLIP STUDIO PAINTはとても優秀なソフトです。使いこなすことができれば作画の効率は大幅にアップでき、原稿のクオリティアップもねらえるでしょう。

本書を片手に、デジタル作画を楽しんでいただけたら幸いです。

[/su_spoiler]

こちらも初心者向けのガイドブック。アプリを起動したところから漫画を書き始めるまでも扱っているので初めての方でも安心。漫画にも特化していて、下書きからペン入れ、コマ割り、吹き出し、トーンの書き方も説明している。

デジタルイラストの「身体」描き方事典

[su_spoiler title="ガイドブック目次" style="fancy" icon="folder-1"]

Part.0 デッサンのきほん

身体の比率/イラストデッサン/重要な身体パーツ/イラストデッサンのコツ

Part.1 顔

  • 顔/目/眉/鼻/口/唇/歯/耳/髪 [Technic]アングルごとの顔の描き方

Part.2 胴体

  • 胴体/首/胸/乳房/肩/腹筋/背中/股関節/お尻

[Technic]レイヤー分けと色分け/男女の描き分け/肌の塗り

Part.3 手・腕

  • 手/指/腕/肘/脇

Part.4 足・脚

  • 太もも/ふくらはぎ/膝/足

Appendix

キャラクターを描く

図解筋肉

筋肉質な人物の描き方

コントラポストとK字理論

[/su_spoiler]

特にキャラクターを描くときに大切な目、口、髪、手、足を部位ごとに解説したガイドブック。デッサンの基本である身体の比率からふとももやふくらはぎの書き方まで解説しているので中級者の方にも読み応えがあっておすすめ。

デジタルツールで描く! 感情があふれ出るキャラの表情の描き方

[su_spoiler title="ガイドブック目次" style="fancy" icon="folder-1"]

<目次>

●序章:絵を描くための準備

  • デジタルツールの種類
  • 絵を描く手順
  • ブラシの設定と作例

●第1章:表情を描くための基礎知識

  • 表情を作る顔のパーツ
  • 表情に関わる骨と筋肉
  • 年齢と顔のシワ
  • 顔のアタリの取り方、他

●第2章:6種の基本感情の描き方

  • 喜/怒/哀/楽/驚/恐怖/嫌悪(強中弱)の表情の描き方

●第3章:表情のバリエーション

  • 恋愛&コミュニケーション
  • 日常・しぐさ 食事 バトル

●第4章:髪の描き方

  • 髪型の種類
  • 男性・女性の髪型のバリエーション
  • 髪色の表現 髪の誇張表現、他

[/su_spoiler]

15名のイラストレーターがそれぞれの絵柄で表情の描き方を解説。幼児から老人まで様々で幅広い世代の喜怒哀楽表現を勉強したい方におすすめ。幅広い作風なので自分の好みの作風を突き詰めるというよりも、いろいろな作品の描き方を学べそうなガイドブック。

デジタルイラスト 色塗りメイキング講座

[su_spoiler title="本書のまえがき" style="fancy" icon="folder-1"]

本書は「色塗り」にフォーカスしたCGイラスト技法書です。

「線画は描けても色塗りが苦手……」「好きな作風はあるけど塗り方が分からない……」という人のために、カラーイラストのメイキングを下塗りから完成まで掲載。完成イラストだけでは分からない、ブラシ設定やレイヤー活用法、色選びや質感表現といったテクニックを詳しく解説します。

5人の作家陣によるメイキングで、色鮮やか・光の表現・テクスチャ・厚塗り・水彩といったさまざまなタイプの塗り方が1冊で分かります。作例ファイルはレイヤー構造を残したまま付属のCD-ROMに収録。

カラーイラストをもっと上手く魅力的に仕上げたい人に最適な1冊です!

[/su_spoiler]

カラーCG上達のためのガイドブック。複数の作家が準備したメイキングで色塗りの基本を学べる一冊。色選び、鮮やかさ、透明感、マット、厚塗り、水彩などの様々なタイプの塗り方を説明してくれる。

デジタルツールで描く! キャラクターを引き立てる髪の描き方

[su_spoiler title="ガイドブック目次" style="fancy" icon="folder-1"]

1章 髪の基礎知識

  • 髪の捉え方
  • 毛の描き方
  • 影のつけ方
  • ヘアアレンジ ほか

2章 髪型のバリエーション

  • 男女別 ショートからロング
  • アレンジまで

3章 髪を動かす

  • 体の動きによるもの
  • 風や水の影響
  • 物に触れた髪の動き ほか

4章 髪を使った誇張表現

  • 感情の表現
  • 動きの強調 ほか

[/su_spoiler]

キャラクターの紙の描き方に特化したガイドブック。キャラクターの性格や感情を表すことができる重要なパーツである髪の基礎知識から、髪のバリエーション、髪の動かし方、髪を使った誇張表現を学べる一冊だ。

iPad&クリスタで描く ゆるゆるマンガ道

[su_spoiler title="本書のまえがき" style="fancy" icon="folder-1"]

iPadとクリスタで気軽に始められるマンガの描き方

美術大学で10年以上にわたりデジタルマンガの教鞭を執る青木俊直氏によるiPadとCLIP STUDIO PAINT EX(クリスタ)を使ったマンガの描き方の入門書です。

クリスタはマンガ制作アプリの定番ですが、場所を取らずどこでも描けるiPad+ApplePencilとの組み合わせでマンガ制作の敷居はさらに低くなりました。

本書は大学の講義内容をベースに、基礎的な機能や項目に絞ってiPad版クリスタ向けにアレンジ、初心者でも無理なくマンガを描き始められる内容にまとめました。

クリスタの便利な機能をわかりやすく説明する描き下ろしマンガを10本掲載!

[/su_spoiler]

こちらも同じCLIP STUDIO PAINTのガイドブックだが、特にiPad版に特化して説明。ApplePencilの使い方も説明してくれているので、iPadユーザーにおすすめしたい。

たのしいイラストづくりのための CLIP STUDIO PAINTの教室

[su_spoiler title="ガイドブック目次" style="fancy" icon="folder-1"]

【目次】

【Chapter 01 CLIP STUDIO PAINTをはじめよう】

  • 01 CLIP STUDIO PAINT の概要
  • 02 画面構成とカスタマイズの基本操作
  • 03 デジタルイラストを描くために必要な道具 【Chapter 02 キャンバス・パレットの基本】
  • 04 新規キャンバスの作成と設定
  • 05 キャンバスを保存する
  • 06 保存したデータの書き出しと読み込み
  • 07 キャンバスの表示を管理する
  • 08 パレットとは Column: レイヤーとは
  • 09 パレットをカスタマイズする
  • 10 ワークスペースの登録と読み込み

【Chapter 03 ツールの基本】

  • 11 ツールパレットとサブツールパレットの使い方
  • 12 画面を拡大・縮小する
  • 13 画面の表示位置や向きを変える
  • 14 特定のレイヤーを移動する
  • 15 選択範囲を作成して描画や編集範囲を指定する
  • 16 描画部分から選択範囲を作成する
  • 17 キャンバス上の色を拾う
  • 18 線画を描く Column: アンチエイリアスとは
  • 19 筆のような表現で描く
  • 20 ぼやけたようなタッチで描く
  • 21 さまざまな効果を付ける
  • 22 描いた線や塗りを消去する
  • 23 色を混ぜて境界をきれいになじませる
  • 24 指定の特定領域を塗りつぶす
  • 25 囲んだ範囲を一括して塗りつぶす
  • 26 グラデーションで色に変化を付ける
  • 27 多彩な図形を作成する
  • 28 コマを作成する
  • 29 定規を作成する
  • 30 オブジェクトを操作する
  • 31 テキストを入力する
  • 32 フキダシを作成する
  • 33 描画を修正する
  • Column: ベクターレイヤーとは
  • Column: プリセットツールを誤って消してしまったときは/ プリセットツールを初期状態に戻す

【Chapter 04 レイヤーの基本】

  • 34 レイヤーの種類
  • Column: 色調補正レイヤーとは
  • 35 新規レイヤーを作成する
  • Column: ベクターレイヤーのしくみを応用した小技
  • 36 下描きレイヤーを活用する
  • 37 レイヤーの表示・非表示を切り替える
  • 38 レイヤーを並べ替える
  • 39 レイヤーの合成モード
  • 40 レイヤーを1つにまとめる
  • 41 ほかのレイヤーと組み合わせる
  • 42 レイヤーを削除する
  • 43 レイヤーを変換する
  • 44 レイヤーから選択範囲を作成する
  • 45 レイヤープロパティパレットの使い方
  • Column: CLIP STUDIO PAINT EX の機能
  • 46 選択範囲にグラデーションをかける ほか

【Chapter 05 ブラシ・塗りの基本】

  • 52 ブラシでできること
  • 53 ブラシ素材をダウンロードする
  • 54 ブラシの登録とカスタマイズ
  • 55 ブラシのタッチを変える
  • 56 オリジナルのブラシを作る
  • 57 主な塗りの種類 ほか

【Chapter 06 メイキング1―教室と人物】

【Chapter 07 メイキング2―浜辺と人物】

[/su_spoiler]

CLIP STUDIO PAINTの「機能総合解説書」。新規キャンパスの作成からツールパレットの使い方。画面の拡大縮小、線画の書き方、レイヤーの編集など一から全てを説明してくれる。

きらめく瞳の描き方 (超描けるシリーズ)

[su_spoiler title="ガイドブック目次" style="fancy" icon="folder-1"]

《Contents》

【序章】瞳の図鑑

【一章 瞳の基本】

瞳の構造/色が与える印象/瞳の種類

【二章 きらめく瞳の描き方】

きらめく瞳の描き方/しっとりした瞳の描き方/うるうるした瞳の描き方/飴玉のような瞳の描き方/揺蕩う瞳の描き方/宝石(カボション)のような瞳の描き方/透明な瞳の描き方/ビビッドな瞳の描き方/輝く瞳の描き方/澄んだ瞳の描き方/宝石(ブリリアントカット)な瞳の描き方/色っぽい瞳の描き方 他

[/su_spoiler]

キャラクターの瞳の書き方ガイドブック。ただ色を塗るだけでは出せない艶感や輝きの書き方を紹介している。飴玉のキュートな瞳から切れ長のクールな瞳まで幅広く紹介している。

ポージング・チュートリアル

[su_spoiler title="本書のまえがき" style="fancy" icon="folder-1"]

ポーズの決め方&描き方がわかる!

「キャラがなんだかぎこちない…」

「イメージした通りに描けない…」 そんな悩みを解決します!

本書では、人体が簡単に描ける〈図形化〉の方法と、ポーズの作り方を丁寧に解説。

〈図形化〉をして人体の構造をシンプルな形で捉えることで、 基本的なポーズはもちろん、動きのあるポーズや難しいアングルも表現できるようになります。

また、活き活きとしたキャラクターを描くために必要な、 人体の〈流れ〉や〈重心〉といった基礎知識をはじめ、 表現したいイメージにぴったりのポーズを描くポイントなど、発展的な内容も学べます。

ディテールの表現や、デザインと構図、パースの基本など、 イラストをより魅力的に見せるためのコツも紹介。 自然な姿勢から躍動感のあるポーズまで、 キャラクターを自由自在に描く秘訣が満載の一冊です。

[/su_spoiler]

ポーズの書き方、決め方のガイドブック。自体を簡単に描くための図形化の方法、ポーズの作り方を丁寧に説明している。自体の流れや重心の基礎知識、ディテールの表現や構図、パースの基本。

 

  • この記事を書いた人

PentabletClub

Pentablet Clubはペンタブ、液タブに特化したレビューサイト。運営者NAKATAは液タブを追い続けて6年になるWebエンジニア。WacomやXPPEN、HUION等のレビュー、最新情報をいち早くシェア!2017年から各メーカー液タブをレビュー中。【レビュー総数 / ペンタブ:22台 / 液タブ:34台】