Apple製品 iPhone

iPhone 9の価格情報|発売日はいつ?Appleらしくないコスパ最高の理由

iPhone 9の発売日が待たれる。iPhone 9の価格、スペック、ホームボタンはあるか等の情報まとめ。Appleらしくないコスパの良さも理由を考えると納得。

[s_ad]

iPhone9発売日はいつ

iPhone 9 (iPhone SE2)発売日は2020年3月になるのでは?ということで落ち着いている。

2020年Appleスペシャルイベントがいつ開催されるかにもよるが、例年のスケジュールでは3月半ば。その時に発表されるという情報の信ぴょう性はかなり高そうだ。

ただ生産ラインの遅れも予想されている。新型コロナウイルスの影響で中国Foxconの工場生産ラインがストップしているからだ。本当なら旧正月明けすぐから再開するはずだが政府の要求で1週間延期され今後もどうなるか分からない。

iPhone 9 の価格 = 安い

iPhone 9の価格は399ドルということで間違いなさそう。日本国内価格は約43,800円だ。

現在iPhone 11Pro が999ドルなので半額以下の価格帯。AppleがiPhone 9を準備する最大の理由、最大のセールスポイントはコスパの良さだ。Appleらしくないぞ!ただ完全に高級スマホ路線のiPhone 11シリーズとは別にコストを抑えたiPhoneが用意されるのはユーザーとしてもうれしい。

値段設定で言うと現在iPhone 8 64Gモデルが52,800円なので、iPhoneの後継機にあたるiPhone 9の方が安いことになる。

2020年新型iPhoneはiPhone SEの後継機なのか

毎年恒例行事のように起こる、ついにiPhone SEの後継機が出る?の話題。今回も話題になっているが新iPhoneのスペック予想を見るとiPhone SEの後継機ではなさそうだ。

iPhone SEの最大の特徴である液晶4インチサイズが継承されないからだ。iPhone 9の液晶サイズは4.7インチでiPhone 8に似たデザインになる模様。2020年新型iPhoneの最大の特徴は液晶が小さいということではなく、価格が安いということだ。

現在のiPadのラインナップも同じ流れだ。iPad Proと同時に廉価版のiPadが発売されている。スマホやタブレットの性能は上を目指せばきりがない。ただ多くのユーザーが求めているものもそれほど高性能なものではない。気軽に普段使いできる価格帯、性能のものだ。iPhone 9はそのニーズにがっちりと合ったものになる。

[s_ad]

iPhone 9の気になる特徴|ホームボタン + 指紋認証

iPhone 9は本体デザインがiPhone 8を継承するということでホームボタン、指紋認証が残されている。第2世代の指紋認証センサーが採用される模様。

今自分はiPhone 8とiPad Proを使っているので指紋認証と顔認証両方を使っている状態。結果やっぱり指紋認証はあった方がよいと思う。顔認証もいいのだけれど指紋認証の方が早いからだ。顔認証は、

  1. 顔をカメラに向ける
  2. 画面を上にスワイプ

と2ステップいるけど指紋認証なら

  1. ホームボタンを押して指紋認証

の1ステップですむ。顔認証の後に何でスワイプ操作が必須なんだろ。

ということでiPhone 9には指紋認証があるということなので、自分と同じように感じているユーザーにはピッタリの仕様となっている。

処理性能はiPhone 11とほぼ一致

iPhone 9には3GBRAM内蔵のA13 Bionicを搭載。価格は低いが処理性能は最新機種と同等のパフォーマンスを期待できる。処理性能 ÷ 価格で言うコスパはiPhone史上最高に良さそうだ。

[s_ad]

iPhone 9 コスパ最高の理由

Forbesなど大手マスメディアの予想では売り切れ続出するのでは?とかなり高評価。Apple製品らしくないコスパの良さが理由だ。Appleとしては事業をソフトウェアサービスに移行する戦略を進めるためらしい。確かにAppleのサブスクリプションサービスを拡大するには幅広いユーザーが基礎になる。

何にしてもユーザーとしてはコスパの良いiPhoneを購入できるわけなので大歓迎だ。これまでの廉価版iPhoneといわれてきたiPhone 5cやiPhone XRは正直廉価版とは言えない価格設定だった。ただ今回は4万ちょいということで何とか廉価版のラインに乗っている。コスパの良いiPhoneをお探しのユーザーは大注目の製品だ。

  • この記事を書いた人

PentabletClub

Pentablet Clubはペンタブ、液タブに特化したレビューサイト。運営者NAKATAは液タブを追い続けて6年になるWebエンジニア。WacomやXPPEN、HUION等のレビュー、最新情報をいち早くシェア!2017年から各メーカー液タブをレビュー中。【レビュー総数 / ペンタブ:22台 / 液タブ:34台】