Xiaomi Transparent TVを発表|透明OLEDスクリーンで電源を切ると透明になるテレビ

Xiaomiは透明OLEDを搭載したテレビ、Xiaomi Transparent TVを発表。厚さ5.7mmの透明なスクリーンで電源を切ると画面全体が消えて透明になる今までにないテレビが発売される。ただ解像度はフルHD1920*1080。価格・スペック情報に注目だ。

Xiaomi Tranparent TV|透明OELDディスプレイ搭載テレビ

透明OLEDディスプレイ

中国Xiaomiからまたまた面白い製品が登場。電源を切ると透明なガラスになる透明OLEDスクリーン搭載のテレビだ。

透明OLEDディスプレイとは

透明OLEDディスプレイとは透明なガラス状に有機発光ダイオード(OLED)技術を利用して映像を映し出すもの。通電していないときは透明になる。映像を流せる窓ガラスみたいなことかな。

既にLGディスプレイは55インチの透明OLEDの量産を始めているし、パナソニックも2019年の家電見本市ミラノサローネ2019で透明テレビを参考出展している。使っているイメージも掲載されていた。

電源が入っていない間は透明ガラスの状態になるので、うしろに物を置いておけばインテリアの邪魔にならない。薄くなったとはいえこれまでは真っ黒な板が鎮座していたテレビだが透明OLEDディスプレイでそのイメージが一新する。

Xiaomi Transparent TV 価格・スペック

Xiaomi Transparent TV

Xiaomi Transparent TV発表の価格スペック情報がこちら。

価格:49,999人民元(約767,000円)

液晶サイズ 55インチ
解像度 1920*1080
輝度視野角 178度
色度視野角 120度
リフレッシュレート 120Hz
応答速度 1ms
本体サイズ 1227(幅)*823(高さ)
重量 24.96kg

厚さ5.7mmの透明OLEDディスプレイデザインに期待

Xiaomi 透明OLEDディスプレイテレビ

画像でも見ていただけるが液晶の厚さはわずか5.7mm。液晶サイズから考えると価格は高いが最新技術搭載のテレビを一般ユーザーも購入できる形にしたXiaomi。これから透明OLEDディスプレイのテレビも増えていくはず。今後価格が落ち着いていくことに期待したい。

参照:Xiaomiホームページ

 

 


関連記事

  1. Xiaomi2017年最新スマホ Mi MIX2 発売日・価格決定|意外な安さに会場が沸き立つ

  2. XIAOMI Wifi 中継器|コンセントの電線経由でWifi電波を補強する注目ガジェット

  3. POCO F3 5Gの実機レビューまとめ|ハイスペックで格安ってどういうこと?

  4. Xiaomi 2017年新スマホ Mi Note 3の価格・発売日発表|iPhone 8に先駆け顔認…

  5. 【Xiaomi Mi Pad 3をiPad Miniと徹底比較】価格とスペックを見て買いか検討

  6. シャオミ スマートバンド(xiaomi Mi Band 5)を発売!14日充電不要で最高の睡眠計測|…

  7. xiaomi mi6

    Xiaomi Mi6最安価格情報!iPhone7と比較|より速い処理、より美しいカメラ

  8. 【GEARBEST SALE情報】Xiaomi Mi Pad 3が2万5千円台で販売中(6月17日ま…

最新記事

  1. 1万円以下 液タブ 1万円以下で買える液タブ|とにかく安い液タブを探せ!
  2. コンセント一体型モバイルバッテリー使用感レビュー【Anker 511 Power…
  3. HUION 2023年最新ペンタブ|Inspiroy 2 サイズ別徹底レビュー
  4. HUION Inspiroy Giano実機レビュー|Lサイズペンタブのサイズ感…
  5. ワコムストア2023年福袋セール|33,000円で液タブが買えるチャンス
  6. XP-PEN ブルートゥースペンタブ Deco MW / Deco LW 比較レ…
  7. Artist 10 レビュー XP-PEN Artist 10 セカンド|実機レビューでサイズ感を徹底検証

人気の記事 TOP10

  1. 1万円以下 液タブ
PAGE TOP